大好きなキャンプのこと、気になることについて書いています。

【2025年】注目の最新おすすめキャンプギア7選! 新しいトレンドから待望のギアも!キャンプライフをもっと楽しく!

キャンプをよりカッコよく楽しく快適にする最新ギアたち! キャンプ好きの皆さん、キャンプを楽しまれていることと思いますが、2025年の新しいトレンドをキャッチしていますか?環境に優しいエコなアイテム、安全性を高める必須ギア、そして便利さとデザイン性を兼ね備えた注目アイテムが続々登場しています。この記事では、2025年最新キャンプギア7選をご紹介!何か新しい面白いキャンプギアないかなーと探されている皆さま!これを読めば、次のキャンプでひと味違うアウトドアライフを楽しめること間違いなしです。

本サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

 

 

2025年キャンプギアのトレンドとは?

ここ最近キャンプギアは急速に進化していますが、2025年のトレンドは今の時代の流れを反映していて、、、注目!

 

  • エコフレンドリーなギア

ソーラー充電やリサイクル素材を使った製品が増加中。環境に配慮したキャンプを楽しめるギアが登場!

  • 安全性の重視

冬キャンプブームを背景に、一酸化炭素チェッカーなど命を守るアイテムが注目!

  • デザインと実用性の融合

見た目も機能も妥協なしのアイテムで、使う楽しさが倍増。より洗練されてきてます。

 

これらの新しい流れを取り入れたキャンプギアを7つご紹介します!

1. スノーピーク 一酸化炭素チェッカー

出典:日本精機株式会社

『安全で快適な冬のキャンプのために。素早く危険を知らせ、一酸化炭素中毒を未然に防ぐ「一酸化炭素チェッカー」』

キャンプ好きなら誰もが気になるのが、寒い時期のストーブ使用。これまでスノーピークは、テント内でのストーブ使用を推奨してきませんでした。しかし、ついにスノーピークが安全対策を強化する一酸化炭素チェッカーを発売!

このチェッカーには、日本精機の高性能センサーが搭載。日本精機は精密な計測技術に定評がある企業で、そのセンサーは自動車業界をはじめ、さまざまな分野で活躍しています。このセンサーが一酸化炭素を正確に検知、音と光で警告を発してくれるので、中毒事故のリスクを大幅に軽減できるのです。

yomoyan
これは欲しい!安心できるチェッカーがずっと欲しかった
  • 安心安全の日本精機製のセンサー!(待ってた!)
  • スノーピークの永久保証が付いた製品!(すごい!)
  • 視覚&音声アラームでしっかり安全管理!(これ大事!)

スノーピークと日本精機のコンビ。冬にテント内でストーブを使う方は、ぜひとも購入を検討していいただきたい!お値段は安くはないですが、今年買うならこれでしょう!

下記の注意ありです。

※本製品はスノーピーク製品専用の一酸化炭素チェッカーです。スノーピーク製品以外のテントやシェルターの中では使用しないでください。

2. LOGOS ソーラースタンドライトセット

持続可能な灯りで夜を彩る LOGOSのソーラースタンドライトセットは、太陽光で充電可能なエコ仕様のLEDライト。ソーラーでも明るさは十二分で、超高輝度の2180ルーメンでキャンプサイトをくまなく照らせるメインライトとして使用可能!USBポートも備わっているため、曇りの日や緊急時にも頼りになります。防災用としても大活躍間違いなし!

  • 太陽光充電で環境に優しく、電池いらず
  • USB充電対応で曇りの日も安心
  • 軽量で持ち運び簡単なコンパクト設計

日中に充電して、夜間はテント内や焚き火の周囲を明るく照らすのに最適。キャンプ以外でも、非常時のために防災キットにも加えておきたいアイテムですね!


3. コールマン ワンマイルチェア

出典:コールマン

運べて座れる!アウトドアチェアの新境地! 荷物を運ぶキャリー機能と、どこでも座れる椅子の機能を一体化したアイテム。キャンプ、フェス、釣りなど、アウトドアのどんなシーンでも大活躍します!

ありそでなかったほしいヤツ!
  • 荷物運びと椅子が合体した画期的デザイン
  • 軽量&コンパクトで持ち運びもラクラク
  • 丈夫で耐久性抜群、長く使える

キャリーワゴンを持っていくほどでもないけど、駐車場からサイトまで微妙に距離がある時や、フェスや釣りでも荷物運び&椅子として活躍してくれそう!

 

4. asobito ビア・サーモラップ

キャンプやピクニックで「キンキンに冷えたビールを楽しみたい!」と思ったのに、すぐぬるくなってしまう…そんな経験はありませんか?asobitoの「ビア・サーモラップ」は、この悩みを解決する画期的なアイテム。特殊なアルミ蒸着シートを採用し、冷たいものは冷たく、温かいものは温かくキープできる優れものです。しかも、巻くだけでぴったりフィットする設計なので、缶やボトルに簡単に装着可能!

  • 保冷&保温!温度をキープし、最後の一口まで美味しく
  • 巻くだけ簡単!缶やボトルにピタッとフィット
  • 軽量&コンパクト!持ち運びラクラク、キャンプに最適

「ちょっとしたヤツでキャンプ体験を快適にしたい!」そんな欲張りな方にぴったりのギア!お値段とのバランスで考えたらアリアリなヤツ。冷たいビールやジュースを長時間楽しみたいときにぴったり。クーラーボックスを持ち運ぶほどではないけど、飲み物の温度をキープしたいときに便利です。

5. トランクカーゴ バケットカーゴ22

出典:トランクカーゴ

バケツに「収納」という付加価値がつき、みんな大好きトランクカーゴから縦型が新発売!これまで長さのあるギアは横に収納するしかなく、ボックスの下のほうに入ってしまうと非常に取り出し辛いというキャンパーあるあるがありました。

また、キャンプ場での薪が値上がり、乾燥の甘いものがあったり(結構遭遇します)で、薪をキャンプ用品店やホームセンター等で購入して持っていく人が増えました。薪を持ち運ぶものがあったらいいなー、の声から長さのある道具を立てて収納できるバケツタイプの収納「バケットカーゴ22」が発売となりました!

yomoyan
YouTubeもぜひ!よく考えられていて、使い道多数!
  • 縦長デザインで薪や火ばさみも縦に収納可能!
  • ベンチやテーブルとして多機能に活躍!
  • 高い防水性で、水を汲んでバケツとしても使用可能!(釣りにも最適)

薪や水を持ち運ぶだけでなく、現地ではベンチや小型テーブルとしても使える万能ギア。丈夫で防水性も高く、タフに使える信頼のアイテムです。荷物を減らしたいソロキャンプにもピッタリ!

6. WHATNOT タクティカルクリップライト

出典:楽天

アウトドアも緊急時も明るく照らす頼れるヤツ! コンパクトながら最大980ルーメンの明るさを持つポータブルライト。防塵防水仕様でタフに使え、クリップやマグネットで好きな場所に設置できる柔軟性が魅力です。

難点は、なかなか買えないこと。。。

  • 最大980ルーメンの高輝度で視界を確保。
  • 防塵防水設計でタフに使える。
  • どこでも設置可能なクリップ&マグネット付き。

小さいけれども本格派!実用性抜群のタクティカルクリップライトはアウトドアやDIY、防災グッズとしてもおすすめです!

yomoyan
ライト周りはここ数年でぐっと小型化、進化しましたね!

7. BROOKLYN OUTDOOR COMPANY The Cool Jug 1ガロン

出典:楽天

真空断熱構造のアイスジャグが新しく生まれ変わりました!気温25-30度で、なんと最長6日間氷が残る高い凄まじい保冷力!氷の持ち運びだけでなくドリンクの保冷・保温にも優れ冬場でも朝までお湯を温かくキープしてくれます。

コンビニのブロックアイスもそのまま入る大口径9cmをさらに11.5cmに拡大することで、大人の手も余裕で入る大きさは中も洗い易く使いだけでなくワインクーラーとしてもお使い頂け使い勝手抜群です。

yomoyan
11.5㎝あるのはうれしい。掃除も楽ですしね!
  • 大容量1ガロンで大勢でも使いやすい。
  • 長時間保冷可能、特に夏に最適。
  • おしゃれなデザインで見た目も魅力的。
暑い夏に嬉しい、見た目も機能もパーフェクトなジャグ! 1ガロン(約3.8リットル)の大容量で、家族や友達とシェアするのに最適なウォータージャグ。優れた保冷機能と洗練されたデザインで、アウトドアをさらに楽しくしてくれます。

まとめ: 2025年のキャンプをもっと楽しく!

いかがでしたか?環境配慮、安全性、デザイン性を備えた2025年の最新キャンプギアを取り入れれば、アウトドア体験がさらに豊かになります。この7つのアイテムで、キャンプの新しい可能性を感じてみてください!

 

 

キャンプブームは終わったのか?これからのキャンプを考えます

関連記事

出典:トレジャーファクトリーついこの間まで凄まじいブームだったキャンプ。 ブームは落ち着きを見せましたが、キャンプは新たな趣味として定着しつつあるのかな、と思います。本記事では、一時期の熱狂的なブームが生み出した影響や、現在[…]

前室が広いおすすめソロテント!

関連記事

前室が広くて、使い勝手のいい快適なソロテントを探している方向け。ソロキャンプ用のテントを選らず際、是非とも考慮いただきたいのが「前室の広さ」。当時いろいろ調べてオガワステイシーST2が最適と判断。結果、大満足でした。そこから[…]

TC素材のおすすめソロテント!

前室が広くて、使い勝手のいい快適なソロテントを探している方向け。ソロキャンプ用のテントを選らず際、是非とも考慮いただきたいのが「前室の広さ」。当時いろいろ調べてオガワステイシーST2が最適と判断。結果、大満足でした。そこから[…]

コールマンツーリングドームLXがおすすめ!STの比較も。

関連記事

出典:コールマンコールマンツーリングドームの良さを知りたい、STかLXで迷っている方向けツーリング用テントの基本にしてコスパ最強と言って間違いないのがコールマンツーリングドーム。組み立てやすい設計、前室完備、通気性に[…]

冬キャンプに備え!石油ストーブおすすめ10選!

関連記事

出典:aladdin-aic.com/product快適な冬キャンプに不可欠な暖房器具。電源のないキャンプ場やサイトでも使える石油ストーブは多くのキャンパーが使用する冬のド定番ギア。暖をとるのはもちろん、照明として、お鍋をコ[…]

関連記事

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。空前のキャンプブームがやってきています。今ではキャンプに行きたくても、キャンプ場の予約を取ることが難しくなってきました。しかしながら、予約困難=人気キャンプ場。そこ[…]

最新情報をチェックしよう!