大好きなキャンプのこと、気になることについて書いています。

出典:楽天

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ここ数年でビジネススタイルが一気に自由になり、スーツにスニーカーを合わせるスタイルもすっかり定番に。しかしまだまだスニーカーを試せていない方、2足目は何にしようか迷っている方もおられるかと思います。今回はビジネスシーンで特に使いやすいオススメの黒スニーカーをご紹介していきます!

選び方のポイントもサッと確認!

 

 

選び方 ポイント

出典:Yahoo

スーツはジャケパンスタイルにスニーカーを合わせるのであれば、やはり革靴ライクなスニーカーがはまります!スーツ、ジャケパン縛りがない、カジュアルスタイルOKな職場なら、ボリュームのあるハイテク系やランニング系も試したいですね。

 

ポイント1 ローテクタイプが万能

ボシューム抑え目なシンプルデザインのローテクスニーカーは革靴ライクで使いやすい。選ぶ際は、履き口の高さもチェック。くるぶしあたりかそれより低いものがオススメ。シンプルなブラックローテクスニーカーは最優先でおさえたい一足

 

ポイント2 色はベーシック

スーツ、ジャケパンに合わせるなら、黒、白、グレーなどのシンプルなカラーがおすすめ。足元がシンプルカラーなら、全体バランスを崩すこともありません。そのなかでも使いやすいのはやはりブラック。どのスタイルにも合わせるられて、汚れも目立ちにくい。外回りが多い方も安心。

 

ポイント3 素材は革、スウェードが安心

スーツに合わせるなら素材も重要で、レザーかスウェードが安心。革靴のような質感は、スニーカーでありながらもきっちり感を醸し出してくれるので、ビジネスシーンでは使いやすいです。

 

 

ビジネスにオススメ 革靴っぽい黒スニーカー

スーツに合わせて違和感がない、革靴ライクな黒スニーカーからご紹介!

革靴外観で履き心地がスニーカーは除外。あくまでも革靴っぽいやつです!

 

アディダス スタンスミス

アディダスの永遠の定番「スタンスミス」。ビジネススニーカーの代表となっているのは、主張をぐっと抑えたミニマルデザインによるシンプルで上品なルックスが世代を超えて愛されているから。スーツやジャケパン、あらゆるビジネススタイルで安心!

 

 

コールハーン GRANDPRO TENNIS

ビンテージのテニスシューズをベースに、柔軟性とクッション性のあるソールに軽量なスニーカー。白ソールのルックスも適度な抜け感があり、最近のオフィスにぴったり!カッチリ感もありながら快適!

yomoyan
そうそうコレだよね!と納得の1足!

リーガル  レースアップレザースニーカー 57BLAF 

リーガルらしいシンプルデザインにすっきりシルエットなレザースニーカー。アッパーには、カウレザーを採用。しかも、熱がこもりやすい裏側のトゥ部分はメッシュ素材で快適!軽量なEVAソールで疲れも軽減!

すっきりしたデザインで足元が洗練された印象に!

ヨーク スタンレー

2015年に東京生まれのブランドのヨーク。「シャツとジャケットに合わせるスニーカー」がコンセプトでビジネスシーンにぴったり!MADE IN JAPANの品質にこだわり「スタンレー」も勿論日本製。ワントーンで仕上げられたミニマルなデザインに上質なレザーを使用した大人の一足!

コンバース レザー オールスター クップ OX

ドレッシーなカップソールを採用したオールスター クップの定番モデル。オールスターをベースに、ハトメのないシューレース、クラシックで装飾を省いたデザインは最近のビジネスカジュアルで使えるスニーカーの代表格!
アッパーには、滑らかな質感のスムースレザーを採用。モノカラーに箔プリント仕様のゴールドロゴがアクセントとなった一足。
ホワイトとブラックの2カラーで展開。

これ買っとけば間違いないねのモデル!

 

 

クラークス  スニーカー キトナロー 

アッパーからシューレース、ソールまで全てブラックの「キトナロー」。シンプルスニーカーの極みといったミニマルなデザインと光沢のレザーアッパーはビジネススタイルにもバッチリはまります!

軽量で屈曲性に優れたEVAをアウトソールに採用。衝撃吸収性、抗菌、防臭、通気性など豊富な機能を持つOrtholiteをインソールに使用。洗練されたルックスに最新のテクノロジーを搭載した間違いないモデルです。

 

 

クラークス メンズ レザー スニーカー クラフト スウィフト

ヴィンテージスニーカーにインスパイアされたレザースニーカー「クラフトスウィフト」。シンプルなアッパーデザインにクラフト感のあるステッチのディティールにマットな質感の上質なレザー。シンプルながらもクラークスらしい程よいカジュアル感が魅力。
ややボリュームを持たせたソールも軽量で快適な履き心地を実現!

yomoyan
脚長効果も密やかに期待

 

 

ビジネスに使える カジュアル黒スニーカー

出典:価格.com

職場の服装、雰囲気がよりカジュアルでOKならば、足元に軽さとボリュームをプラスできるよりカジュアルなスニーカーもオススメ!

 

 

On クラウド5

アチコチで見かけるようになった、Onのアイコンモデルがクラウド5。シンプルなデザインでありながらもしっかりスニーカーなので、足元に軽さが生まれます。特徴的な空洞型になっているソールが、衝撃を緩和しながらも蹴り出しの反発力と推進力を発揮。名前の通り雲の上を歩いているような快適スニーカ!

 

 

On THE ROGER Advantage

THE ROGER Advantageは、レジェンドテニスプレーヤーであるロジャー・フェデラーとOn社のコラボレーションで作られたモデル。いわゆるテニスシューズ風デザインのコート系スニーカー。「All Black」カラーは、ビジネスカジュアルにもぴったりはまります。ぱっと見は真っ黒な革靴ライクなテイストですが、さりげない「On」のロゴで適度に外しが効きます。

買えないのが唯一の欠点…。

 

 

ナイキ エアフォースワン

ナイキの代名詞「エア」を初搭載したバッシュとして誕生したのが、エアフォースワン。優れたクッション性でNBAプレーヤーにも愛用された本格派。ストリートでも人気を博し今ではナイキを代表するド定番モデル。

ボリュームはあるのですが、ブラックとホワイトのワントーンで仕上げられたシンプルデザインでビジネスシーンでも大人気。ビジカジスニーカーの代表モデルの1つ!

ナイキ エママックス97

通称サイバーマックスの異名を持つ人気スニーカー「エアマックス97」。特別モデルやコラボモデルが現在も頻繁に発売されるナイキの代表作として今なお高い人気をキープ。日本の新幹線から着想を得たという波のようなデザインのアッパーに加え、初のフルレングス・ビジブルエアを搭載。ついにヒール全周にわたってエアが搭載されたことでも有名。ナイキの傑作です。

ブラックを選べば足元に適度なボリュームが生まれて、オフィスのカジュアルスタイルのポイントに!

yomoyan
歩きやすさはMAX!

 

 

HOKA ONE ONE ボンダイ 8 

ボンダイはホカの中でも最もクッション性にこだわったランニングシューズ。そのアップデートモデルとしてボンダイ8が登場。最大の特徴は抜群の歩きやすさを実現していう超厚底ソール。弾力性のある軽量なフォームのミッドソールと、安定感のある拡張ヒール形状を採用しており、ビジネスシーンでも個性と快適性を求める方にぴったり!

 

 

SALOMON(サロモン)XA プロ3D V8 ゴアテックス

2002年に初代が登場している定番モデルの第8世代。機能性の高さは言うまでもない超優秀モデル!フィット感を高めるサロモン独特のジグザグなデザインに脱ぎ履き簡単な「クイックレース」システム。

デザイン性の高さは、あのラルフ・ローレン氏がタキシードとデニムに合わて着用した逸話もあり(黒じゃないけど)、ファッション性の高さは間違いなし!

タキシードにも可あら、ビジカジは余裕!

 

 

リーボック クラブシー 85

リーボックの名作コートモデル。1985年にテニス専用シューズとして誕生したド定番モデル。アッパーには高級天然皮革、ガーメントレザーを使い、フィット感と耐久性に優れています。1トーンのミニマルなデザインがビジネスにも合うクラッシクなスニーカー。テニスシューズならではの高いグリップ性能もポイント高し!

 

 

プーマ スウェード

プーマスウェードは、1968年にバスケ用シューズとして誕生した大定番モデル。シルエットやカラーのアップデートを展開しながら、40年以上世界中で大人気!スエードアッパーでカッチリしすぎず程よく柔らかい印象。細身のキレイなシルエットでブラックを選べばビジネスカジュアルにもぴったり!

まとめ

ビジネスシーンにもすっかり溶け込んだスニーカー。スマートなアッパーでシンプルデザインの革靴っぽいデザインから、職場によってはよりカジュアルなスニーカーまで。ブラックを選べばしっかりはまります。オシャレに足元を見られていきましょう!

 

関連記事

※本記事には一部プロモーションが含まれます野菜ジュースとトマトジュース、どちらも健康に良いイメージがありますが、どちらを飲む方が体に良いのでしょうか?健康のため、毎日飲むのであれば効果の高い方を選びたいですよね!特徴[…]

最新情報をチェックしよう!