
キャンプのクッカーといえば、スキレットやダッチオーブンがメジャーです。しかしながら今新しい流れが来ていて、中華鍋が大人気ではまる人続出。人気の理由はこちらになります。
- いろいろな調理が出来る、アウトドアクッカーの万能選手!
- 焚き火の火力と中華鍋、中華料理の相性が抜群!
- キャンプ場で中華料理が新鮮で美味しい!

1.キャンプで中華鍋注目のきっかけ「おやじキャンプ飯」
2020年10月、静かに始まったYouTubeドラマ「おやじキャンプ飯」。主人公(近藤芳正さん)元中華料理店店主、キャンプ場にテントを張り一人で1ヶ月以上生活しています。そんな主人公の元にいろいろな人が訪れて、やり取りを通じて主人公の人となりがわかっていきます。
このドラマはキャンプシーンやキャンプ場の様子がとてもリアル!キャンプ好きにはたまりません。そしてそして、注目は主人公が焚き火の炎で中華鍋を振るって料理するシーン。ドラマ中に登場する炒飯、回鍋肉などがとにかく美味しそう!
このドラマはたちまち大人気となり、キャンプで中華鍋、中華料理が俄然注目されるようになりました。
2.キャンプでこそ中華鍋がおすすめな理由
①どんな料理も対応可能!中華鍋でできること


②キャンプだから美味しくなる 焚き火で中華鍋の本領発揮!
中華料理は火が強ければ強いほど、シャキッと仕上げることができます。お店と家で味が違うのは火力が違うからと言われます。
キャンプであれば焚き火を熱源として使用可能。焚き火の火力は家庭用ガスコンロとは段違い。加えて野外でスペースも広いので鍋も降り放題。中華鍋はキャンプ場でこそ本来の実力を発揮出来る鍋なんです。
③キャンプで中華料理が新鮮で美味しい!
キャンプ飯としてすぐに思い浮かぶのは、バーベキューやステーキといった肉料理、パスタやピザといったイタリアン、ご飯ものであればカレー、冬場は鍋も美味しいですね。
出典: prtimes.jp/…html/rd/p/000000003.000055811
「キャンプ場でよく作る料理」のアンケートがありましたが、やはり中華料理はまだメジャーではないようです。キャンプ仲間よりも先んじてマスターしてみんなに振る舞っちゃいましょう。
3.キャンプだからこそ楽しめる本格中華料理!
中華鍋で作る、キャンプで簡単に作れて美味しいおすすめ中華料理をご紹介します。あまり凝りすぎず、キャンプ場では、市販の「素」も使用してなるべく簡単に料理しちゃいましょう!
①焚き火の火力でパラパラ! 炒飯
焚き火の火力と中華鍋のセットならば、ご飯はぱらぱら、卵はフワフワの本格炒飯を作れます。キャンプのご飯もの定番といえばやはりカレー、パエリアなどでしょうか。炒飯は意外さも相まって、キャンプ場では大好評です。
- ご飯を炊くと面倒。パックご飯を使いましょう。熱と油が入って十分美味。
- CookDo 香味ペーストは家でもキャンプ場でも正義
②匂いで食欲をガツンと刺激! 回鍋肉
油引いて、具材炒めて、調味料入れて、一気に炒めます。鍋振りも含めて中華鍋の「炒める」楽しさを十分堪能できます。味噌の香りと濃い味付けがたまりません。お酒のお供にも、バーベキューの味変にも最適。ご飯も欲しくなっちゃいますよー。
- こちらも、CookDoを使いましょう。
- 焚き火の高温で一気に仕上げましょう。まだかな?くらいで火からおろすのがポイント
③お安く、簡単で最高に美味! 麻婆豆腐
炒めて、煮る。こちらも中華鍋の特徴を活かした料理。難しそうに感じますが、材料はひき肉と豆腐と市販の麻婆豆腐の素を使えば完成の楽チン料理!簡単に作れて、意外性があり、味は間違いない!とてもおすすめです。
- こちらは、丸美屋の麻婆豆腐の素を使いましょう。
- 仕上げのタイミングで鍋底を焚火にグワッと近づけて水分を飛ばしましょう。
④焚き火の火力でシャキシャキに! 青椒肉絲
出典: sbfoods.co.jp/recipe/detail/07681
強火で一気に仕上げるとピーマンとタケノコがシャキシャキでお肉は柔らかく、お店の味のようになります。調理時間が一瞬なので、具材や調味料は近くに置いておいてください。
- やっぱりCookDoを使いましょう。
- 具材を細く切る青椒肉絲。焚火中華鍋だとすぐ火が通ります。炒めるというより和える感覚で。
⑤中華鍋のメリット活用!トンテキ中華風
「焼く」の機能を使ったものですが、ソースを工夫するととっても美味しくなります。材料は青梗菜と長ネギ、と豚ロースのみ。シンプルながら、見た目が麗しいのが特徴。ごま油と豆板醤によって暴力的にいい匂いがします。底が丸くなっているので油が底ににたまり、少量でも調理できるのがキャンプ向きです。
- 味の決め手は、ごま油、豆板醤、オイスターソースを使うこと。香りづけにはニンニクを。中華うま煮の素を使っても美味しくできます。
- 青梗菜は別茹でしておけば色がきれい。豚とネギは一緒に炒めちゃいましょ。
⑥中華鍋で中華風! 焼きそば
熱伝導の良い球状の鍋肌に麺がピタッとついた状態で焼き上げるため、外側をカリッと仕上げることが可能。ソース味もいいですが、麺をカリッと仕上げて、あんかけ焼きそばにするのもおすすめ。バーベキューから鉄板で作る焼きそばも美味しいですが、中華鍋で作る中華風焼きそばオススメです。
- 麺を中華鍋に入れてくるくる動かし、カリッと焼けるまでかき混ぜない
- アヒージョで残ったオリーブオイルを使った塩焼きそばも、また絶品
4.キャンプ 中華鍋 オススメ6選!
中華鍋をキャンプ場で使うと家ではなかなか出せない本格的な中華料理を簡単に楽しむことできます。これぞ家ではできないキャンプ飯。お値段、サイズなど、キャンプ場で使い易い中華鍋をご紹介します。
①ジェットスロウ ヨコザワテッパン 鉄中華鍋
出典: アマゾン
本命です!ヨコザワテッパンと「親父のキャンプ飯」がコラボ。隅々までこだわって作りあげた銘品。中華鍋の材質は鉄と黒皮鉄で、新潟県燕三条の職人が作っています。中華鍋に最適な材料で、中華鍋を作り続けた職人さんが特別に作ったキャンプ用中華鍋です。
②ユニフレーム キャンプ 中華鍋17cm
ユニフレーム製のソロキャンプ用の中華鍋。素材は鉄で持ち手はステンレス製なので熱伝導が抑えらます。持ち手が熱くなりますからね。厚みが1.6mmで焚き火の高火力でも安心して使用できます。ソロ用でも細部まで手を抜かない、さすがユニフレーム製です。
④山田鉱業所 打出 中華鍋 27cm
こちらはプロの中華料理人御用達の逸品。打出し製造方法でお馴染みの山田工業所製の中華鍋は数千回もたたいて
作られる、軽くて丈夫でプロ用の鍋です。厚さは1.6mm、サイズは27cmで、家族用としては少し小ぶりな扱いやすいサイズ。本物志向の方はこちらで。
⑤パール金属 中華鍋 27cm 鉄製
⑥遠藤商事 業務用 プレス北京鍋 27cm
厚さ1.2mm、大きさ27cmで若干軽いモデルです。こちらもお値段がお手ごろで、使いやすいです。鉄鍋なので、お手入れは必要ですが、中華鍋にかかわらず鉄鍋入門用としてもおすすめです。
5.番外編 キャンプ 中華鍋用おたま
①遠藤商事 業務用 中華おたま
②遠藤商事 業務用 中華おたま ステンレス 天然木
こちらは、ステンレス素材で持ち手が天然木を使ったもの。ステンレス=錆びにくいで、お手入れがググッと楽になります。楽なのは、大事です。
まとめ
ダッチオーブンを導入するか、どれがいいのか?と迷っている方向け。キャンプ最適調理器具。スキレット、鉄板、中華鍋と色々ありますが、導入をちょっと迷うのがダッチオーブン。キャンプの特別感を演出する最高のギアですが、お手入れ・大き[…]
今熱い!便利で保冷力抜群のソフトクーラーボックスおすすめモデル!
ソフトクーラーボックスはクーラーバッグなどとも呼ばれ、軽量で折りたたみができるのが最大の特徴。しかし、ハードタイプを比べて保冷力が弱いというのが定説でした。しかし今、ソフトでも保冷力が高いモデルが続々と発売され、大注目のキャンプギア[…]
気軽に、手軽に、プレゼントできる金額として3,000円以下を設定。長く使える・喜ばれる、一流ブランド、実用的、特徴的なコスパ最強のキャンプギアをご紹介します。キャンプ好きな人へのプレゼント。喜ばれるものは高いのか[…]
神奈川のソロキャンプに最適なキャンプ場を探している方向け。海・山・清流・湖となんでも揃う神奈川で、ソロキャンプに最適なキャンプ場10選をご紹介します!神奈川にはあらゆるロケーション、都心からアクセス良好、YouTub[…]
埼玉のソロキャンプに最適なキャンプ場を知りたい方向け。ここから選べば間違いなし!埼玉県でソロキャンプに最適なキャンプ場10選をご紹介!ソロキャンプの聖地、最寄駅から徒歩5分、ソロプライスや無料まで埼玉県の大自然を満喫できるソ[…]
ソロキャンプを楽しむ方が増えていますが、ソロキャンプ満足度のかなり大きな部分がキャンプ場選びにかかっています。ソロキャンプにはソロキャンプに適したキャンプ場があるんです。そこで今回は、千葉県の最適キャンプ場10選をご紹介します!ソロキャンプ[…]