大好きなキャンプのこと、気になることについて書いています。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています

2024年1月からスタートする「新NISA」投資枠も拡大し、非課税期間も無期限。使い勝手がさらに良くなり資産形成を強く後押しする制度に生まれ変わります。

現行NISAと比較するとメリットしかない!と言っても過言ではありません。あとは何を選ぶか、です。

ネットやYou Tubeなどで、おすすめ銘柄がたくさん紹介されていますが、「インデックスに投資しておけば間違いない」と言い切る乱暴なものも。インデックス投資は大本命であることに間違いはありませんが、一方であまりオススメできないものがあります。今回は、新NISAを始める方向けに「オススメできない」インデックス投資信託の特徴5選ご紹介します。

新NISAとは?

まずは、簡単に新NISAの特徴をご紹介します。より多くの資産を、より長期にわたって非課税枠の中で運用できるようになりました!積極的に活用していきたいですね。

  1. 非課税期間が無期限に!
  2. 年間投資額、非課税投資額が大幅拡大に!
  3. 積立投資と、成長枠投資の2つが併用可能に!
  4. 売却すると保有枠は、再利用可能に!

何年運用しても利益が非課税になるということは、より長期を見据えた運用が可能になるということ。資産運用で高いリターンを目指す上では大きなメリットになります!

 

新NISAを日本一分かりやすく解説!
関連記事

新NISAの事を詳しく知りたい方向け! (アフィリエイト広告を利用しています) NISAって、つまり何が得なの? 新NISAと現行M|NISAの違いは? 新NISAで後悔しない投資のポイントは?2024[…]

インデックス投資信託は初心者の強い味方!

インデックス投資とは、日経平均株価(日経225、日経平均)や、米国株式のNYダウ(ダウ平均株価)、S&P500指数、ナスダック総合指数などの指数に連動を目指す商品に投資すること。その市場を構成する複数の銘柄に広範な分散投資を、100円から購入できてしまうありがたい商品。

yomoyan
リターンだって、超優秀!

インデックス投資を上回るリターンを上げることを目的にした「アクティブファンド」。ファンドマネージャーという投資のプロ中のプロが運用する商品ですら、アメリカの代表的指数であるS&P500指数には8〜9割は勝てないと言われています。

少額から投資でき、シンプルでリターンも高い。投資スタートには最適!

しかし、インデックス投資信託であれば何でも良い訳ではなく、避けた方が良い投資信託もあるのも事実ここはすごく重要、間違えるとリターンで大きくマイナスしちゃいます。

「買ってはいけない」インデックス投資信託とは?

新NISA投資、「つみたて投資枠」には最適と思われるインデックス投資信託ですが、資産拡大のために避けてほしいものもあります。

  1. 内容を理解し辛いもの
  2. 信託報酬(手数料)が高いもの
  3. 投資対象が狭いもの
  4. 保守的すぎるもの
  5. 毎月分配型のもの
NISA、新NISAをしっかり活用するためにも要チェック!順番に確認しましょう!

買ってはいけない投資信託! 内容を理解し辛いもの

現代最高最強の投資家の1人、ウォーレンバフェット氏に「自分に理解できないビジネスに投資しない」という名言があります。これは投資では肝の部分。

あれやこれやと「オススメ情報」は溢れていますが、ご自身がしっかり理解して「これはいい!」と思うもの以外には投資しないように注意しましょう!

着実に安定運用したい方にとっては、ネットでたまたま見かけたオススメ銘柄だからと、高リスクのものに投資することは瞬間的に利益が上がることがあっても、長く投資を続けるのは難しいと思います。

yomoyan
他人は他人、自分は自分。

買ってはいけない投資信託! 信託報酬(手数料)が高い

投資信託を選ぶ際の、最重要案件が「信託報酬(手数料)」!

株式界隈の投資では数%の運用益を狙っています。手数料がそれよりも高ければ投資をすればするほどマイナスになってしまいます!

yomoyan
割安な信託報酬の目安としては、0.09〜0.2%程度くらいかと思います。

投資を考えている指数があれば、それに連動するファンドを比較して、信託報酬(手数料)が低いものを選ぶことが重要。何年も長期に投資すればするほど、ここの違いが効いてきます。

買ってはいけない投資信託! 投資対象が狭い

「日本株式」や「米国株式」といった「一国集中」型のファンドは、その国に対してリスクを一任していることと同じ。他にもハイテク関連、エネルギー関連といった狭いセクターに集中投資した場合、業界の好不調をもろにかぶってしまいます。

投資界隈では「卵はひとつのかごに盛るな」という有名な格言があります。「卵を一つのかごに盛ると、そのかごを落とせば全ての卵が割れる。しかし複数のかごに分散しておけば全ての卵を失わずにすむ」。分散投資の優位性を表すものです。

1つの投資信託だけに集中投資せず、複数の国や異なる産業、考え方の投資信託を複数購入することで、安定的に資産を増やせる可能性が高まります!

買ってはいけない投資信託! 保守的すぎるもの

リスクを避けることは大切なことですが、新NISAでは利益が非課税になるという大きなメリットがあります!このメリットを最大限に享受するためには、ある程度の利益は求めていきたいです。

リスクの許容度は人それぞれなので、絶対に無理は禁物!ですが、新NISAでは利益を出しても非課税になるので、NISAではある程度のリスクを取り、守りの資産は銀行に。初めから分けて管理するのもオススメです!

買ってはいけない投資信託! 毎月分配型

毎月分配型の投資信託は、毎月「分配金」をもらえるのが魅力ですが、そもそも分配金には税金がかからないため、NISAのメリットを活かせません。

さらに、毎月分配型の投資信託の分配金は「元本払戻」がほとんどで、投資家から集めたお金を投資家に返す構図。出したお金が返ってくるだけなので、NISA口座以外で受け取っても税金がかかりません。つまり、「税金がかからない」というNISAのメリットを活かせないのです。

yomoyan
購入される場合はNISA外で!そもそも買わない方が無難かも…。

 

3. 自ら情報を掴んで「自分」に合ったファンドを選ぼう!

昨年4月から高校の授業でも資産運用が取り扱われています。

今後一層、自分の資産は自分で守るという姿勢が求められるようになりますね。自分の大切な資産だからこそ、インターネットの情報だけを鵜呑みにせずに自分にあった金融商品を選んでいきましょう!

新 NISA制度を日本一分かりやすく解説します!
関連記事

新NISAの事を詳しく知りたい方向け! (アフィリエイト広告を利用しています) NISAって、つまり何が得なの? 新NISAと現行M|NISAの違いは? 新NISAで後悔しない投資のポイントは?2024[…]

大人気!米国高配当ETFをさっとご説明します。
関連記事

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています資産運用の対象となる金融商品には様々な種類がありますが、根強い人気なのが米国高配当ETF。「資産拡大ならインデックス投資!」と言われますが、配当金が生み出す安定したキャッシュフロー[…]

脅威の配当利回りで話題の米国超高配当銘柄QYLD。日本一分かりやすく解説!
関連記事

「XYLD」は目にする耳にする機会が増えている高配当銘柄!高配当投資をしている、始めたい方へおすすめできる銘柄なのか、同じく高配当銘柄の代名詞QYLDと比較しながら確認。XYLDはこれからの高配当投資のスタンダードになる可能性が大いにありま[…]

長期投資の大本命!米国高配当ETFのVIGはこちら!良いです!
関連記事

米国連続増配ETF「VIG」を検討したい方向け ※本記事はアフィリエイト広告を利用していますVIGは「10年以上連続増配実績のある銘柄のみ」で構成されている米国のETFです。10年以上連続増配できるような安定業績、健全な財務[…]

今、超話題の配当貴族投資信託「Tracers S&P500配当貴族指数インデックス」はこちら。とても良いです!

関連記事

Tracers S&P500配当貴族指数インデックスを検討している方向け!※本記事はアフィリエイト広告を利用しています「S&P500を遥かに凌駕!下落に強い驚愕の投資信託が誕生」と、今話題なのが「Tracer[…]

新NISAに投資するなら
株式投資をする際には証券口座を作るところからスタートしますが、どこで口座を作るのがとても重要です。銀行や証券会社など、パッと名前が浮かぶような会社は手数料が高額になる場合があります。株式投資は数%を一喜一憂するものなので手数料に敏感になることは不可欠おすすめは圧倒的に手数料が安く、扱い商品が多いネット証券
2022年オリコン顧客満足度ネット証券ランキング1位 楽天証券

楽天経済圏との相性、キャンペーンの豊富さなどが人気。利用者もどんどん増加中です。楽天ポイントの制度もいろいろ変わっていますが、総合的な貯めやさ使いやすさは健在。日常生活でザクザク貯まる楽天ポイントを投資に使えるお得感はピカイチ!

  • 楽天ポイントを投資にまわせるので、お得に投資ができる!
  • 取引画面が見やすく使いやすい!(簡単なのは大事!)
  • 買付手数料が安い、楽天銀行の普通預金の金利がアップする
楽天をメインで使う方は断然こちら→ 選ばれてNo.1
手数料の安さ!独自サポート・サービスが充実 松井証券


松井証券は利用者へのサービスが手厚いことが最大のメリット。PCやスマホの操作が不慣れな人向けに「リモートサポート」サービスを提供。オペレーターに画面を見てもらいながら、操作方法をリモートでサポートしてもらえます!コールセンターでのサポートも無料で受けることができます。

yomoyan
松井証券の顧客サポートは、ヘルプデスク協会主催「証券会社における問い合わせ窓口格付け」で最高評価の「三つ星」を11年連続で獲得!安心できます。
  • サポート充実!安心して取引できます。
  • 1日の現物・信用取引の合計売買代金が50万円以下なら手数料無料、大変お得!
  • アプリや分析ツールが使いやすく、中上級者にも頼りになります。
サポートを受け経験を積みたい方→松井証券のポイントプレゼントキャンペーン

 

新NISAを日本一分かりやすく解説!
関連記事

新NISAの事を詳しく知りたい方向け! (アフィリエイト広告を利用しています) NISAって、つまり何が得なの? 新NISAと現行M|NISAの違いは? 新NISAで後悔しない投資のポイントは?2024[…]

大人気の米国高配当ETF!
関連記事

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています資産運用の対象となる金融商品には様々な種類がありますが、根強い人気なのが米国高配当ETF。「資産拡大ならインデックス投資!」と言われますが、配当金が生み出す安定したキャッシュフロー[…]

脅威の配当利回りで話題の米国超高配当銘柄QYLD。日本一分かりやすく解説!
関連記事

「XYLD」は目にする耳にする機会が増えている高配当銘柄!高配当投資をしている、始めたい方へおすすめできる銘柄なのか、同じく高配当銘柄の代名詞QYLDと比較しながら確認。XYLDはこれからの高配当投資のスタンダードになる可能性が大いにありま[…]

長期投資の大本命!米国高配当ETFのVIGはこちら!良いです!
関連記事

米国連続増配ETF「VIG」を検討したい方向け ※本記事はアフィリエイト広告を利用していますVIGは「10年以上連続増配実績のある銘柄のみ」で構成されている米国のETFです。10年以上連続増配できるような安定業績、健全な財務[…]

今、超話題の配当貴族投資信託「Tracers S&P500配当貴族指数インデックス」はこちら。とても良いです!

関連記事

Tracers S&P500配当貴族指数インデックスを検討している方向け!※本記事はアフィリエイト広告を利用しています「S&P500を遥かに凌駕!下落に強い驚愕の投資信託が誕生」と、今話題なのが「Tracer[…]

最新情報をチェックしよう!