大好きなキャンプのこと、気になることについて書いています。

空前のキャンプブームが生まれて、火付け役のあの方やあのアニメに始まり、Youtuberの方達からも様々な名言・格言、迷言が生まれています。

「わかります!!」から、「ふっ、昔はそんなこともあったな…」、「流石っす!」その境地には達していないわー、まで。受け手の経験によって感じ方は様々だと思いますが、キャンプにまつわる名言・格言・名言をご紹介していきます!

 

 

キャンプ 名言 格言 迷言

早速、とんとんとご紹介していきます。あるあるから、なるほどーまでいろいろな言葉をご紹介!

 

 

1.水曜どうでしょう!!

ここをキャンプ地とする

出典:アマゾン

スタートはもちろんこれ。キャンプ場に行って、さーテント張るぞ!の時にまず言うやつ。区画サイトでキャンプ場から「ここをキャンプ地になさい」と指定されている場合は、心の中でつぶやくようにしています。

 

 

2.スノーピーク

人生に、野遊びを。

出典: facebook.com/SnowPeakIsesaki

スノーピークさんからのメッセージ。シンプルながら芯があり、ガツンと心にきます。野あそびを覚えて、楽しいことが増えました。

yomoyan
いろいろありましたが、日本が誇るブランド、安心のクオリティーは変わりません

 

3.Youtuberの皆さん

一泊一善

無料、格安のキャンプ場や野営地を利用の際はそのお礼として、ゴミ拾いなど恩返しになることをしないとキャンプしないという自主的ルールとその活動のこと。僕たちも見習って実践し、どんどん広めていきたい活動です。

 

 

キャンプ漫画の名作『ふたりソロキャンプ』から

草野雫

街中とは違う静かな場所だと思ってた。でも耳を澄ますと聞こえてくる。とても気持ちい、自然のオーケストラ

好きな音楽を(隣接の方に配慮の音量で)楽しむのもありですし、自然の声も心地良し。

問題は時間と音量、私が好きな音楽はみんなが好きではないし、夜に音楽を聴きながらお酒を飲みたいわけではありません!

 

元気なお子さんの声は当然マナー違反じゃありません。キャンプマナーについてはこちらを。

関連記事

【キャンプをこれから始める方、キャンプ場のマナーが気になる方】今空前のキャンプブームとなっています。みんなでキャンプを楽しむためには一人一人がマナーを守ることが大切。悪気はなくてもトラブルになることも。最低限のキャンプマナーをご[…]

 

 

樹乃倉巌

俺にとってキャンプとは、独りであることが重要なんだ。都会の喧騒を離れ、自然の中に身を投じる……静けさと火だけが俺を癒やしてくれる。これは魂の浄化なのだ

ソロキャンプ好きな方には「これこれ!」となるんじゃないでしょうか。爆ぜる音を聞きながら、たき火をイジイジする時間がたまりませんな。

 

 

キャンプ好き芸人さんからの名言・格言・迷言

 

西村 瑞樹(バイキング)

キャンプとは本当の自分を映す鏡である

キャンプ芸人として有名な西村さんが、「しくじり先生」に出演された時の一言。キャンプでは、人に迷惑をかけなければ何をやってもいい」「キャンプに行くようになって自然の美しさに気づく自分がいることに気づかされた」と話し本当の自分を知って自分だけの至福の時間をキャンプで見つけていただきたい」と語られていました。

誰に遠慮することなしですね。

 

ヒロシ

「好き」の部分を見極めて、そこだけを突き詰めてみる

ヒロシさんが言うと重みがあります。まさにこれを体現して、ブームの先駆者となり、2度目のブレイクを果たしましたね!キャンプというか人生の格言!

 

 

ヒロシ

ちゃんと汚れてるから

Youtube「野あすわ」から。綺麗な洋服でキャンプしていることに突っ込んだ阿諏訪さんへ、ヒロシさんの返しの一言。

「汚れている」ことが大事なんだな、、、と。無骨キャンパーですからねw

 

 

徳井 義実

キャンプはこうじゃなきゃ!、にとらわれたく無い!

キャンプには様々なスタイル、ギアがあります。何を使ってどんなキャンプをするのは人それぞれ。何を真似るよりは、自分の居心地の良いスタイル、空間を目指したいですね。

 

 

ヒロシ

愚痴が増えるよね、キャンプ行かないと。

はい、すごくわかりますw。その通りです!!予定があると、嫌なことがあっても、「ま、来週キャンプだしいっか…」となります。

 

 

ゆるキャン△から名言・格言・迷言

志摩 リン

買っちった!

リンちゃんがメタル賽銭箱なる小型焚き火台を買った時の一言。

キャンプギアを買っても、この一言さえ言えばなんとなく丸く収まる気がします。なんとなくですが。

 

 

各務原 なでしこ

ソロキャンは寂しさも楽しむものなんだって

りんちゃんがなでしこに語ったソロキャンプの良さ。グループキャンプも楽しいけど、一人でゆっくり過ごす時間で寂しさも楽しむことがソロキャンプの醍醐味なんでしょうね。

 

 

各務原 なでしこ

来年たくさんキャンプしようね!

一緒にキャンプに行った人からこんなこと言われたら、嬉しいですよね。

 

 

最後はキャンパーのあるあるから

キャンパー

キャンプに行く日は雨になる

週間天気予報が日に日に変わっていく様を見ると、心が痛みます。

雨のキャンプもいいですが、晴れのキャンプの方がいいです。

 

 

キャンパー

沼から抜け出すつもりはない

僕の友人が言い放った一言です。

僕たちは肩までキャンプギア沼に浸かりながら、ネットを徘徊するのが好きなんですw

 

 

いかがでしたでしょうか。キャンプの名言・格言、迷言たち。なるほどと思うものや、人生に通ずるものがあるものもありますが、何はともあれ、キャンプは楽しいですよねw

 

あと、こちらが真打かも。ご家庭の中での刺激的なお言葉です。

関連記事

キャンプ大好きな筆者が、キャンプが苦手な人のご意見を紹介します。キャンプ好きな方には少し刺激的かもしれませんが、様々なご意見を受け止めてキャンプへの理解をより深めていきましょう!キャンプは楽しい!キャンプが苦手な人な[…]

 

キャンプ、アウトドアブランドのキャッチコピー名言はこちら。比較してみると特徴が出ていて、面白いですよ!

関連記事

キャンプやアウトドアブランドのキャッチコピーを集めてみました。老舗ブランド、憧れのあのブランド、勢いNO1のうさぎさんブランドなど。各ブランドを比較してみると特徴を見事に表現して面白い。特に心に響く言葉をご紹介します。キャンプの名言[…]

 

キャンプブームは終わったのか?これからのキャンプを考えます!

関連記事

出典:トレジャーファクトリーついこの間まで凄まじいブームだったキャンプ。 ブームは落ち着きを見せましたが、キャンプは新たな趣味として定着しつつあるのかな、と思います。本記事では、一時期の熱狂的なブームが生み出した影響や、現在[…]

最新情報をチェックしよう!